おばちゃんのつぶやき
28年1月29日 ☂(しかも、☃かも)
昨日とは、打って変わって さむっ!
「昭和基地開設記念日」です。
(南極物語の太郎・次郎でおなじみの)
史跡遺産や史跡記念物になってるみたい(^^)
「29(ニク)」の日でもあります。
この間、名刺渡した方達から、感想聞けてうれしかったです。
ありがとうございます。(_ _)

28年1月28日 ☀
暖かいんで、床掃除をしてみました。
今日は、「初不動」(毎月28日)
「不動尊」って、 家内安全、商売繁盛、交通安全



28年1月27日 ☀

今日は、「国旗制定記念日」 です。
暖かいかなとおもっていたら、
こんな氷を見つけました。
一日中、日陰なところではあるのですが。
!(^^)

28年1月26日 ☀
今日は、「文化財防火デー」 です。
鹿島神宮の他にも、たくさんあります。
芭蕉の「鹿島紀行」にも出てくる根本寺
34番札所で県指定文化財が2つもある慈眼寺
大福寺は、県指定文化財「木造観世音菩薩坐像」があります。
藤原鎌足が祭られてる鎌足神社 などなど
「鹿嶋市文化財探訪ガイドマップ」が、配布されてます。
マップ片手に散歩はいかがですか。

28年1月25日 ☀

風もさほどでもなく、暖かい日です。
他では、☃で大変なのに(^^;)
「初天神」です。
亀戸天満の「うそ替え神事」も今日です
