本文へ移動

豆知識

豆知識 (新商品情報もあります。)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「固まる土」 3か月

2018-01-21
カテゴリ:その他
29年9月
 30年1月
30年4月
 9月27日に「固まる土」をして、3か月経ちました。
 更に2か月が経ちました。
 
 
 周りには、カモミールが咲いてきました。
 まだ、ひび割れは見られません。
 雨水も溜まりません。(浸透してしまいます。)
 
 
 

人工芝の下

2018-01-29
カテゴリ:その他
NEW
 
 1年以上前に施工した人工芝
 縁に土が盛り上がってきました。
 28年から29年まで気づかない程度
 29年暮れから30年1月になって気づかれたようです。
 今年は寒いので「霜柱」かなと思っていましたが、
 捲ってみたら、この状態・・・
 アリかなモグラかな・・・
 キレイに均して人工芝を敷いたのに・・・
 こんな風になってしまうとは・・・
 何か方法を考えて今後の施工の時には
 気を付けなければいけません。
 
 
 

「固まる土」 3か月

2018-01-21
カテゴリ:その他
 30年1月21日
 9月27日に「固まる土」をして、3か月経ちました。
 【左側】
 
 周りには、寒くても「草」が生えてますが、「固まる土」の所は  草が生えてません。
 ひび割れも見られません。
 雨水も溜まりません。(浸透してしまいます。)
 
 
 

台風です。養生してください。

2017-10-25
カテゴリ:その他
カーポート:サポート柱をセットしてください。(片流れタイプ)
  *基本カーポートの屋根は抜けて
   骨組みを守るように設計されてます。
 
門 扉 :扉が開かないように、落とし棒をしてください。 
     できれば、扉同士を固定してください。
     (風で、落とし棒が抜ける恐れがあります。)
 
アコディオン門扉:本体を畳んで固定してください。
      門扉を閉じた(本体をひろげた状態)だと、
      風にあおられて壊れる恐れがあります。
 
物 置 :扉の鍵を掛けましょう。
    風で扉が開く恐れがあります。
 
ガレージ:シャッターの鍵を掛けましょう。
     補強材がある場合は、補強材をセットしましょう。
 
バイク保管庫:ガレージと同様です。
 
 今一度、取説を見てください。記載があると思います。
 問い合わせ下さい。調べて回答します。
      

水撒きしました。

2017-10-24
カテゴリ:その他
展示品のガレージや物置に「水」をかけて
表面の「汚れ」と「塩分(雨に含まれた)」を
洗い流しました。
これだけでも、違ってきます。
 
鹿嶋店
1
4
1
7
4
2
TOPへ戻る